ASHIYOKUとは

えん発酵温熱木浴オリジナルのドーム型移動式簡易足浴施設。電気、ガスなどの熱源は一切使用せず、微生物による自然発酵のチカラだけでヒノキパウダーは約65度~85度まで温度が上がります。温かいヒノキパウダーの中に足を入れて血流を促すことで、血行不良によるむくみの解消や、冷えの改善に効果的です。ドーム内は、厳選された奈良県吉野の無垢ヒノキの香りが漂う空間となり、森林浴をしているかのようなリラックス効果も期待できます。従来の店舗型の木浴と異なり、移動が可能であることから、老人ホームや商業施設、スポーツチームの合宿地や大自然の森の中などへ出張して全国各地へ温もりを届けています。

 

実績について

・空庭温泉・えんコラボ足浴
・弁天町 空庭温泉OSAKABAYTOWER
・ゆにわの里 ゆにわの里感謝際
・難波神社ぐりぐりマルシェ
・難波神社 organic nale(オーガニックナーレ)
・吉野国栖地区廃校有効利用イベント
・奈良県吉野町よしの丸フェス(空きビル再活用イベント)
・ハイアットリージェンシー京都グローバルウェルネスデー2018,2019
・グローバルゲート名古屋 奈良県庁 奈良の木プランド課イベント
・広島県八千代会グループメリィハウス 秋祭り
・大阪弁天町ベイタワー 空庭温泉

導入可能な施設

アスリートトレーニング施設、ホスピス、教育施設、医療施設、老人ホーム、野外イベント、整骨院、リラクゼーション、旅館、ホテル、リゾート施設、温浴施設、グランピング施設などへの導入海外でのご要望もエリアにより全ての資材を現地にて調達し行うことができます。

今こそ自然のチカラを

私達は、より多くの人々へ「発酵の温もり」をお届けいたします。

木浴とは、天然素材の木材を原料に自然のエネルギー(発酵熱)のみで温める温浴のこと。自然発酵したヒノキの中に入浴することで、深いリラクゼーションをはじめ体質改善、ダイエット、美容、様々な病気の予防法などの効果が期待できるエコロジーな温浴(美容、温熱療法)として近年注目されています。えんの木浴に使用するヒノキパウダーは、何世紀にも渡り築かれた森林管理制度の担い手である奈良県吉野の山守さんと提携し、特定の天然ヒノキ(無垢材)のみを使用しております。この足浴をより多くの方に体感して頂きたく、簡易に移動できる発酵温熱の足木浴を開発致しました。

 

\お問い合わせはこちらから/
お問い合わせフォーム

PAGE TOP